全世界で1300万枚を売り上げた前作『カリフォルニケイション』に続く、全米最強のヘヴィロックバンド、レッド・ホット・チリ・ペッパーズの8thアルバム。
穏やかなサウンドとともにスタートし、テンポのいいロックチューンへと展開するファーストカット、優しいタッチのミディアムロック、ラテン風サウンドが軽やかな、ホーンも取り入れたハデハデのスカコア風、軽快なロックナンバーと、多彩な音楽性を披露する画期的なラインナップを収録。新たなファン層にもアプローチできる最高傑作だ。(速藤年正)


午前中、雨が降っていた。それでもやることがあったので大学に向かった。
かなり雨は強かったけど、”ラプソディ イン ブルー”を聴きながら歩いてたら、気持ちが弾んできた。
下を見ながら歩いてたので、雨が地面でいきおいよく弾んでるのが見えた。
とりあえず、顔上げようと思った。
『となりのトトロ』を見ながら、歩いてるみたいだった。

途中で電話を忘れて家に引き返した。

今度はチャリで学校へ。途中コンビニに寄る。
赤のプジョーの友達に会った。

大学に着いたときには10時を過ぎていた

1時間勉強して11時過ぎ、友達に病院まで送ってもらった。
ラジオを聴いてたら聞き覚えのあるレッチリの曲が流れて、運転手が「お、懐かしい。」と言ってボリュームを上げた。

”Universally Speaking”だった。

あまり懐かしい気持ちにはならなかった。
この前の土曜も聴いたからだと思う。

検査を受けて、4時に帰ってきた。
今日もバス停まで送ってもらえた。
途中、すっかり緑色の桜並木がずらり。
葉っぱと枝の下を車でくぐりながら、職員の人が桜の話をして、それを聞いた俺は「4年もいたんだから一度観に来ればよかったなぁ」と思った。

買い物が終わって、家に帰って豆大福×3を食べて横になってたら寝てしまった。
時計を見るとすでに19時に近くて、あまり気持ちよくなかった。

少し急ぎ気味で図書館に行って勉強した。
今日は4時間しか勉強してない。
ちょっと参った。やっぱ余裕がないみたいだ。

追記
最近、地理を勉強してる。すごく楽しい。
実家から送ってきた地図帳には”ロシア”じゃなくて、”ソ連”って書いてある。
しかも”カンザスシティ”は”カンザスシチー”。
かなり古くて、ヤニくさい。だけど、けっこう気に入ってる。

ついつい旅する自分、妄想して現実逃避。

「あ〜ぁ、マジ行きてぇや。いやむしろ、住みたい。」と考える。

大学の受験勉強の時もそうだったのだけど、追い込まれるとどっか遠くへ行きたくなったり、自分とかけ離れた自分に対して憧れてしまう。
大学受験の最後の頃は、「落ちたらどっか留学しよう。(...英語喋れないけど)」とか「落ちたらパントマイマーになろう(...全然やったことないけど)」と本気で思ってた。
パントマイマーに至っては、専門学校について調べてお金の計算をしたり(親は出してくれないだろうから)、本を読んで実際にパントマイムをやってみたりしていた。

ハハハ(苦笑)、いま考えると頭やばいね。

「つーか、そんな暇あんなら勉強しろ。」って話だ

そんなことを思い出しながら。
とりあえず、妄想しつつも出来るだけ勉強頑張ろうと思った。

そして落ちたらトルコへ行こうと思った。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索