{公園どおりのユートピア}という題名はあまりに言いえて妙。珠玉のポップ・チューンをそろえた傑作の登場だ。ああ,ジャケット写真のように晴れわたった青空を思わせる楽曲の瑞々しさよ。?のイントロが鳴った瞬間からあなたも本作の虜になるはず。★


こんばんは、虜です。お、また★マークに遭遇。
もしかして↑コレ書いた人って”星”っていう苗字なのかもしれないな、とついつい安易な推測に走ってしまいます。
昨日友達に借りました、ユートピア・パークウェイ。

聴くのは初めてではありませんでした。
以前、まだ洋楽好きじゃなかった高校2年生の秋、毎月『rockin’on』を買っていた友達に一度、同じアルバムを借りたことがあります。
その頃、中学時代のバスケ部の先輩に「オマエの聞いてる音楽はダサい」と言われショック状態だった僕は、「俺は洋楽を聴いている」という先輩の言葉を鵜呑みにし、「やっぱ洋楽だ」と思い込んでいました。
そこで、洋楽に詳しい友達にCDを貸してくれるように頼んだわけです。
たしか、一枚目に貸してくれたのがOasisの『モーニング・グローリー』で、その次に貸してくれたのがこのアルバムでした。

タイトルやバンド名は忘れていましたが、ジャケットを見て、ピンときました。
表より裏です。
当時の俺には”ロックスター幻想”みたいなものがあって、バンドを組んでロックを演奏する輩は”派手派手ピカピカでみんな男前に決まっている”と考えていました。
(あぁ、完全にアホだ。)
しかし、このCDの裏ジャケに写る4人のスーツ姿は、どうみてもオーラがあるようには見えなくて、まるでサラリーマンでした。
そんな”普通っぽさ”が印象的で、記憶に残ってたんだと思います。

当時は「なかなかいいね。」くらいにしか思わなくて、録音も何もせずに返したけど、今聞くとやっぱ、”なかなか良い”で済まして聞き流すのはもったいないです。

ファウンテンズオブウェインは耳に残る曲が多くて、思わず口ずさんでしまうので好きです。

長くなってしまった...

今日もいい天気だった。

夜はサークルで夕飯を食べに行った。

みんなで話してて、「俺、今頑張ってるんです」みたいなことをもっと露骨に言ってしまい、反省した。
努力するのはいいけどひけらかすのはカッコ悪い。
もう少し気をつけようと思った。

追記
頭の中で目標の延長が意識されて
そのせいかわからないけど、今日は勉強にかなり集中できた。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索